分光光度計TOP > 分光光度計 用語集

分光光度計 用語集

分光器

分光器とは光源(白色光)から単色光を選ぶ働きをし、 特定の波長の光だけを取り出したり、
放射光、反射光、透過光など光の特性や強度を調べるために使用します。
[分光器] 続きを読む


迷光

迷光とは、鏡筒の内面やレンズの縁で発生する、 設定した波長以外の光が分光器から出射されることをいいます。
[迷光] 続きを読む


シングルビーム・ダブルビーム

分光光度計には、分光した光をそのまま照射するシングルビーム方式と、 分光した光をスプリッターで
2つに分けて照射するダブルビーム(デュアルビーム)方式の製品があります。
[シングルビーム・ダブルビーム] 続きを読む


スペクトル

スペクトルとは、分光器で光を分解した際に表れる波長成分の強さの分布を指します。
光スペクトルとも言われています。
[スペクトル] 続きを読む


シングルモノクロとダブルモノクロ

分光器(モノクロメーター)は、様々な波長を含んだ光の中から特定の波長の光を取り出すことが役目です。
しかし、光の反射などで入手したい波長以外の波長も紛れ込んでしまうことがあります。
[シングルモノクロとダブルモノクロ] 続きを読む


試料セル

試料を入れる容器を「セル」と呼びます。
性質は石英製のものと、ガラス製の2種類が多く使われています。
[試料セル] 続きを読む


定量分析

定量分析とは、試料中にある特定の成分量を測定する化学分析です。
物質(溶液)がどれだけ含まれているかを測る分析方法です。
[定量分析] 続きを読む

ISO9001

可視分光光度計

神奈川県 相模原市 トライアル発注認定
デモ機の貸出

センサー開発のティアンドティ